top of page
御祭神
さるたひこおおかみ
猿田彦大神

御祭神と由緒
猿田彦大神は天孫降臨の時、天野八衢に迎えて啓行されて、天孫※1を高千穂に導きました。
その後、天宇受売命に送られて伊勢の五十鈴の川上に来られて、ここを中心に広く国土を開拓指導された地主の神と伝えられています。
猿田彦大神の墳墓近くにある御船磐座付近には椿大神社が猿田彦大神の大本社として造営されております。当社はこの椿大神社より猿田彦大神の御霊を勧請して創建されました。
古来より 物事のはじめに災害を祓い万事最も善い方へ導き給うとされ、特に地鎮祭・方位除・災除・建築・移転・開業・商工業の繁栄・豊作・豊漁・開運の御祈祷を全国から出願されております。
※1 天照大御神の孫にあたる瓊瓊杵尊のこと
てんそんこうりん
あめのやちまた
あめのうずめのみこと
みふねいわくら
つばきおおかみやしろ
bottom of page